足に合っていない靴を履いていると、意図しない部位に負荷がかかり、
靴擦れやタコ、魚の目などの発生の原因になります。

骨格・筋バランスを整え
機能的な足へ
日々の生活の中で人体は環境に適応していきます。
現代の日本では、硬いアスファルトの道路が完備され、
安価で柔らかい靴が市場へ流通し、
足や膝に対し影響を与えやすい環境となりました。
また日本独自の文化として靴の脱ぎ履きを行う場面が多く、
靴紐を意図的に緩く縛ったままの人が多くいらっしゃいます。
足に合わない靴を履き続けた結果、現代人の足は
本来の能力を失い、足・膝に疲れ・痛み、疾病を発症する
ケースが後を絶ちません。

お子様の足、大丈夫ですか?
- ・姿勢が悪い
- ・身体が片側に傾いている
- ・踏ん張りが弱い
- ・よく転ぶ
お子様にこんな心当たりございませんか?
もし思い当たる点がある場合は、足の状態を一度確認してみてください。
子どもの足はデリケートで、
ほとんどの子は10歳頃までに足の土台が形成されます。
足は身体を支える大切な部位であり、すべての生活動作の起点です。
お子様の足に「不安がある」「思い当たる点がある」場合は、
早めの確認・ケアをオススメいたします。
フルオーダーメイドインソールの特徴
フルオーダーメイドインソールを着用すると、
正しく足裏全体で体重でかかる圧力を分散させ支えることができるので、
その結果、身体の歪みや、歩行の癖を改善させることができます。
お悩みや症状をお聞きした上で設計しますので、
複雑に組み合わさった症状の要因から改善し、足本来の能力を引き出します。



すごいフィット感
スポンジタイプの採型フォームに足を沈めて足の形をしっかりの型に残すのでフィット感が違います。
足にフィットしたインソールを使用すると以下のような効果が見込めます。
点ではなく面で足を支える
足にあっていない靴
靴の中に余分な空間があると
足の位置が定まらず足のあちこちを
靴の内側にぶつけてしまい
靴擦れやタコ・魚の目のできる原因になります。
当社のオーダーメイドインソールを使用することで、このようなお悩みは防ぐことが可能な上、
足にかかる圧力を分散させることができるので、疲労軽減の効果も見込めます。
また、足にフィットするということは、運動エネルギーを伝える効率効果も上がるため、立位、歩行などの動作も楽になります。
インソールを入れた靴
靴の中の余分な空間が減り
足の位置がしっかりと定まります。
刺激を与える
足に合っていない靴を履いていると、意図しない特定の部位に過負荷がかかり、
靴擦れやタコ、魚の目などの発生の原因になります。
当社のオーダーメイドインソールを使用することで、このようなお悩みは防ぐことが可能な上、
足にかかる圧力を分散させることができるので、疲労軽減の効果も見込めます。
また、足にフィットするということは、運動エネルギーを伝える効率効果も上がるため、立位、歩行などの動作も楽になります。
内側の縦アーチ

親指の付け根とかかとの骨を繋ぐ内側のアーチです。
ここの筋力が衰えると土踏まずが下に落ちてきて「扁平足」になります。
外側の縦アーチ

子指の付け根とかかとの骨を繋ぐ外側のアーチです。
安定性やバランス保持にも重要な役割を果たしています。
横アーチ

足の各指の付け根にある中足骨頭を結ぶ靭帯。
体重分散、バランス力、推進力アップなどの役割を持ちます。
横アーチが崩れると、足の横幅が広がる「開張足」になります。
ウェッジ


インソールの底面に角度をつける事で、下肢の軸の角度を調整する事が可能です。
「変形性膝関節症」や「内反足」などでお悩みの方に効果的です。
インソール作成手順
足のサイズの測定
BrannockDeviceというアメリカ製の足の測定器です。
特徴として、アーチ長(土踏まずまでの長さ)や足幅まで一度のセッティングで測定することができる優れモノです。
コチラを使って、足の形と靴のサイズが合っているかも診断させていただきます。


足裏にかかる圧力データの測定
Gaite View と言われる機器にて足のデータを静止立位・歩行の状態を測ります。
計測にて足圧分布、重心位置、骨盤の回旋、前後左右の荷重割合、最高荷重圧点、歩行軌跡など
目では見えにくい多くの情報を得ることができます。


お悩み問診 + お身体チェック
お身体のお悩みやインソールに使用したいと思った理由をお伺いいたします。
お客様が感じている痛みやお悩みをヒアリングした上でお身体の状態を確認させていただきます。
「姿勢分析」、「歩行状態のチェック」、「触診」を行い、
身体の傾きやゆがみ、動作時の癖、各関節の動き、筋肉・骨の状態などを確認いたします。



採型
スポンジタイプの採型フォームで足型を採り、
立体的な足型でインソールを作製する基準となるモデルを作ります。
考察
以上の情報から有資格の専門スタッフがインソールをどの様な仕様で調整するかを決定します。
足型をスキャナーで3Dデータ化し、1mm単位で調整していきます。

製作
入力された数値からインソールを削り出していきます。
削り出されたインソールを確認しながら、最後は人の手で最終仕上げ調整を行います。

納品
約2週間程でお渡しいたします。
装着開始直後は足が慣れずに異物感を感じる方もまれにいらっしゃいますが、
しばらくしても違和感・痛みがございましたらアフターサポートにて調整させていただきますのでお気軽にご連絡ください。

- ※ インソールを挿入しての使用を考えている靴をご準備ください。
- ※ 当社は靴紐タイプのスニーカーをオススメしております。
- ※ 他にインソールを挿入しての使用を考えている靴があれば一緒にお持ち下さい。
インソールに適している靴かどうかを確認させていただきます。
- ※ インソールの厚みが約2.5mmあります。少し踵が上がり人によっては靴が脱げ易く感じることがあります。
- ※ 他の靴にもインソールを入れ替えることは出来ますが、一部の種類の靴を除きます。
(パンプスやハイヒールは細身形状で形が合わず、使用時の足の状況がインソールの設計と異なるため)








